久々にmtgやりました。
今回もスタンダードで、戦績の記録していきます。

まずは、使ったデッキ

土地 24
4 平地
4 山
1 森
2 燃えがらの林間地
2 梢の眺望
2 戦場の鍛治場
1 荒廃した森林
4 樹木茂る山麓
4 吹きさらしの荒野

クリーチャー 7
2 搭載歩行機械
3 炎套の魔道士
2 タジュールの戦呼び

呪文 29
3 荒野の確保
2 焦熱の衝動
4 アタルカの命令
3 絹包み
1 焙り焼き
4 軍族童の突発
2 停滞の罠
1 彼方より
2 前哨地の包囲
3 エメリアへの撤退
3 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 次元の激高

サイドボード 15
2 消去
3 引き裂く流弾
2 正義のうねり
2 垂直落下
2 天界のほとばしり
3 棲み家の防御者
1 忘却蒔き

ナヤトークンのつもりです。
この環境初のスタンデッキ。
はじける破滅とジェスカイに勝ちたい気持ちで作りました。

次に戦績。
1回戦 マルドゥビートダウン ×○×
1G 白多めの手札なのに白マナ出ず。もたついてるうちに、雷破の執政でビートされ負け。
2G 相手ダブルマリガンで、少しもたつく。そのうちに、トークン呪文連打でビートダウン。
3G ギデオンを出して満足してたら、疾駆コラガンにてすぐ退場させられる。その後は、のけ者+コラガンのドラゴン突撃で負け。

ギデオン出して満足し過ぎました。
プレイは本当に注意ですね...

2回戦 赤単 ○×○
1G 相手の速槍スタートから呪文と速槍のみで8点までライフ下げられるも、ギデオンと炎套とトークン達の威迫アタックで一気にライフ詰めて勝ち。
2G 相手がこちらを上回るスピードでトークン展開。防戦のまま、極上の炎技3連発で負け。
3G 相手の場に衝撃の震えが2枚はられる。軍族童の突発で6点、ドラゴンの餌で4点飛んでくる。虫の息であと殴られたら負けの所で相手が戦闘せずターンを返される。その後、エメリア上陸でパンプパンチで逆転勝ち。

相手の判断にも助けられましたが、エメリア強かったです。炎套の結集効果ともめっちゃ噛み合ってました。

3回戦 ジェスカイ+緑 ○○
1G カマキリの乗り手2体出てきて、飛行ビートで6点まで詰められる。しかし、返しのターンで並べてたトークンとアタルカの命令2連発で殴って逆転勝ち。
2G 相手が決め手が出せないまま、こちらがエメリア+炎套+トークンの威迫パンチで殴って勝ち。

エメリアと炎套が大活躍しました。トークン増やせるわパンプできるわで、かなり強いと感じました。

結局、2-1。
環境初のデッキとしては、面白いデッキできたなあと思いました。
ただ、全体除去には弱いと思うので、何か対策考えないといけないかなと思います。

そしてやはりトークンっていいですね。

コメント