モダンについて 2015/11/28
2015年11月29日 Magic: The Gathering今日は久々にモダンやりました。
最近モダンのデッキ触っていなかったので、感覚を取り戻していこうかなと。
まずは、デッキレシピ。
土地 22
7 平地
2 島
3 神聖なる泉
4 幽霊街
2 金属海の沿岸
2 地盤の際
2 ムーアランドの憑依地
クリーチャー 28
1 ファイレクシアの破棄者
3 ドライアドの闘士
4 スレイベンの守護者、サリア
4 レオニンの裁き人
3 セラの報復者
4 ヴリンの翼馬
3 ちらつき鬼火
2 エイヴンの思考閲覧者
2 ミラディンの十字軍
2 オレスコスの王、ブリマーズ
呪文 10
1 勇敢な姿勢
4 霊気の薬瓶
4 流刑への道
1 戦争と平和の剣
サイドボード 15
2 石のような静寂
3 ブレンタンの炉の世話人
2 呪文滑り
2 安らかなる眠り
1 避難所の印
1 神聖なる月光
2 解呪
2 亡霊の牢獄
白青ヘイトベアーです。
もはや青要素はムーアランドしかありません。
巷では緑をタッチするのが主流みたいですが、めげずに青を使います。
次に戦績
1回戦 純鋼ストーム ××
1G 純鋼の聖騎士がでて、すべて理解。サリアでなんとか食い止めていたものの、僧院の導師をサリアでブロックしてしまい相手のストームが開放。ぶどう弾で負け。
2G サリアとヴリンの翼馬と石のような静寂で守っていたが、導師がどうしようもなく、ハゲビートで負け。
とうとう出会ってしまった純鋼ストーム。
オパールのモックス高額のため諦めてしまったデッキ。
ガチャガチャする動きはとても好みなので自分が使いたかったのもあり、かなり悔しかったです。
導師強い。
そして、ミスプレイ厳禁。
2回戦 メリーラアブザン ○××
1G 相手土地事故の間に順調にビートダウンして勝ち。
2G 相手の場に進化の飛躍。やがてメリーラにキッチン出てきてようやく理解しました。進化の飛躍がキッチンでぐるぐる回って、サイも出てきて負け。
3G 相手の進化の飛躍を解呪で割り続けるも、復活の声のトークンを呼び出してしまうミスプレイ。そのうちメリーラコンボも決まり、サイも出てきて負け。
メリーラカンパニーのカンパニーが進化の飛躍になっていたようでした。
キッチン+メリーラ+進化の飛躍の動きを見ている間は、強さに感心しながら吐きそうでした。
3回戦 白単ミッドレンジ? ××
1G 相手が忘却の輪などを使って時間稼ぎしている間にエリシュ・ノーン2回登場で2回場を真っさらに。流刑への道を握っていたので処理し、自分はムーアランドでスピリット量産で対応。その間にお互いビートダウン合戦でいたら、相手ギセラ着地。なんとか引いた流刑で処理できたが時すでに遅し。押し切られ負け。
2G 相手4t目に流転の護符。そこからイオナ→エリシュ・ノーンによる瞬殺。
イオナは無理です。
流刑も届きません。
レオニンの裁き人とかサリアとかいて、謎が多く面白いデッキでした。
結局、0-3という結果。
殴り合いが弱すぎますね。
クリーチャーが小粒なのに呪文の援護も受けられず(サリアが自分の首を締めることも...)、後半が弱いといった感じ。
早いうちに殴りぬけ、って感じだとしても相手もいいクリーチャーがいっぱい出てきますし、どうしろと?って思いました。
なので、もっと重くて強いクリーチャーを入れてみようかなと思います。
...あと、ミスプレイをい減らす努力を。
最近モダンのデッキ触っていなかったので、感覚を取り戻していこうかなと。
まずは、デッキレシピ。
土地 22
7 平地
2 島
3 神聖なる泉
4 幽霊街
2 金属海の沿岸
2 地盤の際
2 ムーアランドの憑依地
クリーチャー 28
1 ファイレクシアの破棄者
3 ドライアドの闘士
4 スレイベンの守護者、サリア
4 レオニンの裁き人
3 セラの報復者
4 ヴリンの翼馬
3 ちらつき鬼火
2 エイヴンの思考閲覧者
2 ミラディンの十字軍
2 オレスコスの王、ブリマーズ
呪文 10
1 勇敢な姿勢
4 霊気の薬瓶
4 流刑への道
1 戦争と平和の剣
サイドボード 15
2 石のような静寂
3 ブレンタンの炉の世話人
2 呪文滑り
2 安らかなる眠り
1 避難所の印
1 神聖なる月光
2 解呪
2 亡霊の牢獄
白青ヘイトベアーです。
もはや青要素はムーアランドしかありません。
巷では緑をタッチするのが主流みたいですが、めげずに青を使います。
次に戦績
1回戦 純鋼ストーム ××
1G 純鋼の聖騎士がでて、すべて理解。サリアでなんとか食い止めていたものの、僧院の導師をサリアでブロックしてしまい相手のストームが開放。ぶどう弾で負け。
2G サリアとヴリンの翼馬と石のような静寂で守っていたが、導師がどうしようもなく、ハゲビートで負け。
とうとう出会ってしまった純鋼ストーム。
オパールのモックス高額のため諦めてしまったデッキ。
ガチャガチャする動きはとても好みなので自分が使いたかったのもあり、かなり悔しかったです。
導師強い。
そして、ミスプレイ厳禁。
2回戦 メリーラアブザン ○××
1G 相手土地事故の間に順調にビートダウンして勝ち。
2G 相手の場に進化の飛躍。やがてメリーラにキッチン出てきてようやく理解しました。進化の飛躍がキッチンでぐるぐる回って、サイも出てきて負け。
3G 相手の進化の飛躍を解呪で割り続けるも、復活の声のトークンを呼び出してしまうミスプレイ。そのうちメリーラコンボも決まり、サイも出てきて負け。
メリーラカンパニーのカンパニーが進化の飛躍になっていたようでした。
キッチン+メリーラ+進化の飛躍の動きを見ている間は、強さに感心しながら吐きそうでした。
3回戦 白単ミッドレンジ? ××
1G 相手が忘却の輪などを使って時間稼ぎしている間にエリシュ・ノーン2回登場で2回場を真っさらに。流刑への道を握っていたので処理し、自分はムーアランドでスピリット量産で対応。その間にお互いビートダウン合戦でいたら、相手ギセラ着地。なんとか引いた流刑で処理できたが時すでに遅し。押し切られ負け。
2G 相手4t目に流転の護符。そこからイオナ→エリシュ・ノーンによる瞬殺。
イオナは無理です。
流刑も届きません。
レオニンの裁き人とかサリアとかいて、謎が多く面白いデッキでした。
結局、0-3という結果。
殴り合いが弱すぎますね。
クリーチャーが小粒なのに呪文の援護も受けられず(サリアが自分の首を締めることも...)、後半が弱いといった感じ。
早いうちに殴りぬけ、って感じだとしても相手もいいクリーチャーがいっぱい出てきますし、どうしろと?って思いました。
なので、もっと重くて強いクリーチャーを入れてみようかなと思います。
...あと、ミスプレイをい減らす努力を。
コメント